|
① |
混合 |
 |
|
各原材料を計量した後、その原材料を均一に分散させるために混合します。 |
|
② |
混練 |
 |
|
主材である黒鉛と、結合材である樹脂とを更に密着させるために ロールにより混練します。 |
|
③ |
押出成型 |
 |
|
混練工程を経た材料を、押出成型機で細線状に押し出します。 |
|
④ |
熱処理 |

 |
|
乾燥・焼成の熱処理をすることにより、樹脂を炭素化して強度と書き味を付与します。 |
|
|
|
⑤ |
油浸工程 |
 |
|
熱処理後の芯は無数の気孔ができるため、その気孔中に濃さと滑らかさを付与させるための油を含浸させます。 |
|
|
|
|
⑥ |
切断 |
 |
|
一般的には60㎜に切断します。 |
|
⑦ |
包装 |
|
一定量を容器に入れます。 |
|
|