|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●油性・水性・ゲルってどう違うの? |
|
|
|
|
|
ボールペンのインキは、溶剤・色素・定着剤などからできています。
溶剤は、色素や定着剤を溶かし込み、それが 「有機溶剤」の場合が「油性」、「水」の場合が「水性」と区分されます。
色素には、インキの色を決定付ける 『染料』と『顔料』の2種類があります。
定着剤は、色素を紙などに定着させるもので、主に樹脂が使われます。 |
|
|
|
|
|
油性ボールペンの特徴 |
|
|
一般に、インキには耐水性があり、筆跡はにじみにくい特性があります。 |
おすすめ: |
ノンカーボン紙などを使った多数枚複写をする場合などの強い筆圧に適しています。 |
|
|
|
|
|
|
水性ボールペンの特徴 |
|
|
インキは水のようにサラサラしていて、軽い筆圧で筆記できます。 |
おすすめ: |
軽く書けるので疲れにくく、長文を書くのに適しています。 |
|
|
|
|
|
|
ゲルインキボールペンの特徴 |
|
|
インキは、筆記時、ボールの回転によりゲル状から水のようになるので、軽い筆圧で滑らかに書けます。筆跡は粘度の高いゲル状に戻るためにじみにくい特性をもっています。 |
おすすめ: |
水性ボールペンと油性ボールペンの特徴を併せ持つ形になっております。
お好みやご用途により、お使いください。 |
|
|
|
|
|
|
*ゲルインキ: |
通常の状態では中粘度(高い粘度)で、力が加わると低粘度(低い粘度) になるという性質があります。 |
|
|
|
|
|
|
●色素について |
|
|
● |
染料の特徴 |
|
溶剤である水や有機溶剤に、完全に溶けています。
一般に、筆跡の発色がよいですが、耐水性、耐光性は顔料より劣る場合があります。 |
|
|
● |
顔料の特徴 |
|
溶剤である水や有機溶剤に、色素が分散しているような状態です。
一般に、筆跡の耐水性、耐光性に優れています。 |
|
|
|
|
|
|
こんな方、こんな使用シーンにお勧め
|
おすすめボールペンの種類
|
・筆圧が弱い
・長時間の筆記
|
軽い筆記感、なめらかな書き味が好み
|
・水性ボールペン
・ゲルインキボールペン
|
・ペン画、イラスト
・友達へのお手紙
(注)色素が染料の場合、作品は経年変化で色褪せすることがあります。
|
鮮やかな発色、色の種類が豊富
|
・ゲルインキボールペン
・水性ボールペン
(注)一般に顔料使用の場合は顔料と表記されていることが多い。
|
・事務用
・手帳
|
にじまず、裏移りしにくい
|
・油性ボールペン
・ゲルインキボールペン
|
・封書の宛名
・書いた文字を保存したい
|
くっきり濃いインキで、乾けば
水に流れず、色褪せしにくい
|
色素に顔料を使用した
ボールペン
|
・筆圧が強い
・事務用
・郵便、宅配便の伝票書き
|
しっかりした筆記感、筆記距離が長い
|
・油性ボールペン
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●それぞれの良いところを生かして |
|
|
|
ボールペンはそれぞれすばらしい特徴を持っています。
用途や場所、お好みによって使い分けることができるのです。
下表のようなことをご参考に、ご自分に最適なボールペンをさがしてみましょう。
(各社HPに詳しい情報が掲載されておりますので、参考にしてください) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【各社ホームページリンク】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| ボールペンTOP |
|筆記具お役立ち情報メニュー|マーキングペンTOP|シャープペンシルTOP|万年筆TOP|鉛筆TOP|消し具TOP|
|
|
|
|
|
|
© 2002 日本筆記具工業会,All right reserved |
|