|
|
|
|
|
|
|
・ |
ボールペンのペン先(チップといいます)は、機械式の腕時計の部品と同様の精密加工機によって、ミクロン単位の加工精度で仕上げられています。
このチップの加工精度から、ムラのない描線となめらかな書き味は生まれるのです。金属でできていて一見丈夫そうに見えるチップは、このようにとてもデリケートです。
チップで物を突いたり、穴を開けたりといった筆記以外の使い方をすると、その先端寸法の狂いやキズの原因となります。このため、なめらかな書き味がそこなわれたり、インキが出すぎるようになったりすることもあります。 |
|
|
|
|
|
・ |
ボール径はISO及びJISによると次のようになります。
用途に合わせてお選びください。 |
|
|
|
区分
|
記号
|
油性
|
水性
|
ゲル
|
超極細字用
|
UF
|
|
|
0.40mm未満
|
極細字用
|
EF
|
0.65mm未満
|
0.55mm未満
|
0.40mm~0.55mm未満
|
細字用
|
F
|
0.65mm~0.85mm未満
|
0.55mm~0.75mm未満
|
0.55mm~0.75mm未満
|
中字用
|
M
|
0.85mm~1.05mm未満
|
0.75mm~1.00mm未満
|
0.75mm~1.00mm未満
|
太字用
|
B
|
1.05mm以上
|
1.00mm以上
|
1.00mm以上
|
|
|
|
|
|
|
【ボール径と筆記線幅について】 |
|
|
|
ボールの直径は、筆記線(書いた線)の幅をあらわすものではありません。
筆記線の幅は筆記角度、筆圧、紙質などによりばらつきますので、筆記線幅の目安としてボール直径を表示しています。
なお、油性ボールペンと水性ボールペンでは、ボール径表示が同じでも、インキ転写量(インキの出る量)の違いから、筆記線幅は異なります。
同じボール径の場合、水性ボールペンのほうが、インキの粘度が低く、インキ転写量が多くなるので、筆記線は太くなります。
通常筆記のボール径は、油性ボールペンは0.7mm、水性ボールペンは0.5mmが一般的です。 |
|
|
|
|
|
|
| ボールペンTOP |
|筆記具お役立ち情報メニュー|マーキングペンTOP|シャープペンシルTOP|万年筆TOP|鉛筆TOP|消し具TOP|
|
|
|
|
|
|
© 2002 日本筆記具工業会,All right reserved |
|